STATION WEST SIDE MAINTENANCE
R6.10月更新
駅西側の街なかをライトラインが走る
魅力的でワクワクする空間へ
宇都宮市では、100年先も持続的に発展するまちを目指し、生活に必要なまちの機能が充実したコンパクトなまち(拠点)を便利な公共交通でつなぐ「NCC(ネットワーク型コンパクトシティ)」の形成を進めています。
「NCC」についてもっと見る宇都宮の顔である駅西側の街なかは、人とライトライン等の公共交通が共存した、魅力的で居心地がよく、歩きたくなる「ウォーカブル」な空間を目指しています。
駅西側のライトラインについては、まちづくりと一体的に検討を進め、2030年代前半の開業を目指しています。
駅西側のライトライン
ライトラインの駅西側延伸については、
宇都宮駅東口から教育会館付近までの区間を
整備区間とし、2030年代前半の開業を目指して
各種検討を進めています。
主な計画の内容
スケジュール
2025年度軌道事業の特許申請
2030年代前半開業
ライトラインの延伸と合わせて
駅西側の公共交通全体をもっと便利に
バスを再編して便利に
ライトラインと重複する大通りのバス路線の一部を再配置することで、郊外部とまちなかを結ぶ幹線バスやまちなかの循環バスの充実を図ります。
トランジットセンターを
設けて
乗り継ぎを便利に
スムーズかつ便利に乗り継ぎできるよう、東武宇都宮駅付近や桜通り十文字付近などの交通結節点は、ライトラインやバス、自動車などの多様な交通手段が円滑に乗り継げる施設について検討しています。
地域内交通を
充実させて便利に
バスやタクシーと役割分担しながら、通院や買い物など日常生活の足として乗合タクシーなどにより、地域を面的にカバーする地域内交通の導入を推進するとともに、ライトラインやバスとの乗り継ぎポイントを適切に設定します。
JR宇都宮駅の横断
LRTの軌道(レール)を高架化し、
駅ビル北側の新幹線高架(駅舎3階部分)と
在来線(駅舎1階部分)の間(駅舎2階部分)を
横断します。
駅西側延伸の検討状況
-
「都心部まちづくりプラン」について
第38回 芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会 資料4(令和6年6月3日)
-
芳賀・宇都宮LRT事業について(一部抜粋)
宇都宮市議会議員協議会(令和6年2月1日)
-
沿線従業者・学生等アンケートの結果について
第37回芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会 資料4(令和5年11月27日)
-
需要予測の取組について
第36回芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会 資料3(令和5年3月24日)
-
「(仮称)都心部まちづくりプラン」中間取りまとめと都心部における拠点形成に向けた施策展開について
第36回芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会 資料2(令和5年3月24日)
-
LRT沿線企業・学校等に対する従業者・学生等アンケートの実施について
第35回芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会 資料3(令和4年11月29日)
-
「LRTまちづくり部会」の拡充について
第35回芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会 資料2(令和4年11月29日)
-
駅西側におけるLRT等によるNCCの更なる推進について
第34回芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会 資料4(令和4年8月23日)
よくあるご質問
ライトラインはどうやってJR宇都宮駅の西側に行くの?
宇都宮駅東口停留場から北側へ高架化し、駅ビル北側の新幹線高架(駅舎3階部分)と在来線(駅舎1階部分)の間(駅舎2階部分)を横断する計画をしています。
西側にトランジットセンター(乗り継ぎ施設)は出来るの?
JR宇都宮駅西口付近、東武宇都宮駅付近、桜通り十文字付近の3か所にトランジットセンターを検討しております。
詳細な場所や規模については現在検討中です。
街なかにおいて、建物の建設や建替えなどに対する支援はあるの?
官民協働による魅力的でわくわくする都市空間づくりに向けて、事業費の補助や容積率の緩和など、様々な場面で活用できる支援メニューを「宮の街ナカエキサイト」として用意しています。
ウォーカブルなまちづくりとは?
街なかにおいて、人と様々な交通が共存しながら、都市活動を支える多様なまちの機能(住む、働く、学ぶ、遊ぶ、憩うなど)を充実させる「人中心の居心地が良く歩きたくなる空間づくり」の官民協働の取組です。
ライトライン延伸後の大通りのバス路線はどうなるの?
ライトライン延伸後の大通りのバス路線については、バス利用者の利便性やバス事業者の事業運営の継続性に配慮しながら、一部を再配置することで、各地域拠点と都市拠点を結ぶ幹線バス路線や都心拠点内の循環バス路線の拡充を図るなど、NCCの形成に向けて市内全体の公共交通ネットワークの充実を図ります。
大通りで毎年実施している「ふるさと宮まつり」や「ジャパンカップクリテリウム」はライトラインが通っても開催出来るの?
「ふるさと宮まつり」や「ジャパンカップクリテリウム」については、国内外での開催実績を参考に、道路空間の活用等に関する協議を主催者と行っており、今後も開催していきたいと考えています。
駅西側の「整備区間」はなぜ教育会館(コンセーレ)付近までなの?
駅西側については、都市拠点と地域拠点・観光拠点をつなぐことを目的として大谷観光地付近までを「検討区間」としています。
そのうち、中心市街地活性化や通勤・通学の利便性向上等、整備効果が早期に期待できる教育会館(コンセーレ)付近までを「整備区間」としました。
ライトラインは、JR宇都宮駅西側区間も通るの?
駅西側についても、事業化に向けて検討を進めています。
区間については、NCCのまちづくりを一層強化するため、大谷観光地付近までをLRTの「検討区間」としています。
また、NCCのまちづくりの効果を早期に発現させるため、宇都宮駅東口停留場~宝木町1丁目・駒生1丁目付近(教育会館付近)までを、着実に整備を進める「整備区間」としています。
詳しくはこちら